ねんきん特別便。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、悪いニュースが多いですね。
きっと、そういう人が沢山いるでしょう。
確かに、悪いことが多く起きているのかもしれない。
悪いニュースばかりを取り上げているのではないかと感じることもある。
「人殺しや強盗は、昔からある・・・。昔はただ、みんなが知らなかっただけ。」
そう言ったおじいちゃんがいた。
たしかに、そうなのかもしれない。報道が活発であり、メディアは次から次へと映像を提供する。
ある人が言っていた。
悪人がいれば善人もいるはず・・・。
思わず、うなずいた自分だった。
悪人半分、善人半分。これも自然界のバランスか?
悪いニュースを取り上げることも大切だ。しかし、良いニュースもあるはずだ。
世の中、悪いものばかりを追いかけるのか?人は、悪いものを追いかけることが好きなのか?
良いものを取り上げてほしいと願う。
良いニュースが溢れれば・・・良い影響があるはずだ。
良いものを追いかければ、良い方向へ行くはずだ。
あなたは、どちらを追いかけるか?
どちらかを選ぶことによって、世の中のバランスが変化する。
どうか、この世の中・・・善循環になることを願う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
「イチロー」ってやっぱりすごいね。
スマート、鮮やか、無理がない、派手ではない。しゃべり過ぎない。
それが、また魅力なのか。
いつまでも、目標を持ち続ける。
「イチロー」の名前といえば、一緒に「パンチ佐藤」である。
オリックス時代、日本の野球界で初めて本名以外の登録をした二人組だったと記憶しているが・・・(ほんとかな・・・ちょっと不安)
あの発表があったときは、まだ「イチロー」は若かった。
「パンチ佐藤」の隣でちょっこりとしていたような気がする。
「パンチ佐藤」も“佐藤”が無ければ・・・大リーグで活躍していたかも?
“佐藤”が残っただけに、ちょっと中途半端だったかも。おしゃべりだしね。
最近思うが、「ハンカチ王子」と「イチロー」は共雰囲気がちょっと似ている気がする。
じゃあ、登録名は「王子」?「ゆうちゃん」?
それとも・・・
でも、やっぱりなんでも普通じゃあ駄目だってこと。そう思うのは・・・私だけかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地元新聞に・・・「静岡県 労働力率 2期連続第一位」と載っていました。
へぇ~そうなんだ・・・。静岡県民は、労働意欲があるということなのか・・・。
の~んびりしている感じだけど、せっせせっせと働いているのかなぁ。と思ったり・・・。
新聞には、第1次・2次・3次産業ともバランスよくあるとのこと。
ウーン。確かに・・・そうかもしれないな・・・。
気候もよし、海山もあり・・・自然もそこそこ豊か・・・。
なかなかいいとこに住んでるのかなぁと改めて思ったりしました。
働く意欲がでるのも環境しだい?
どんな働き方をするかは別として・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近、「やせすぎモデル」が話題になってますね。
肥満なのもちょっとですが、やせすぎも・・・あまりやせているとちょっと気持ち悪いかも・・
標準ってのは、何をとってもわかりづらいものですが、自分にちょうどいい体重は・・・??
でも、自分でこのぐらいの体重だと動くのが楽とか、体調がいいとかってなんとなくありますよね。
なんでも、すぎるのはよくないです。
前に何かで聞いたことがあるのですが、人間は心が安定していると体重も自然といい状態が保てるとか?
どうなんでしょうか?心が満たされていると満腹中枢もしっかりと作動するのでしょうか?
学生(女子高だったので)の時、結構ダイエットとか流行ってて、「拒食症」とかになった子がいましたよ。何人か・・・。
それもみんな彼氏の為だったとか・・・。あぁなんかそれ聞くと自分の体、大事にしなよって思っちゃったけど。むなしいねぇ。
私は体育会系だったのでその辺は無縁でしたが・・・(女子高ってそんなもんです・・・)
おかげで「拒食症」なんてなってる場合じゃなかった。食べなかったらフラフラだしね。
なんかテレビですごい太ってる人のモデルみたいなのやってたことあるけど、あれもちょっとおかしくないかなぁ。何を目指してるんだろって感じしたけど。だって、フツウの生活が出来ないのに楽しいかなぁ。
健康な体型って大事ですよね。(フツウの体型は基準がないから・・・)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (4)
いよいよ番組が打ち切りとなってしまったようですね。
ついこの間まで買い物に行って納豆コーナーに立ち寄ると「品切れ状態」だったのに・・・。
買い物に行く度に「あぁ、テレビってすごいなぁ」と思っていました。すごい影響ですよね。あっという間に人を動かしてしまうのですよ。
でも、ほんとにあの番組は人気があったのでしょうね。ちょっと、残念に思っている人も多いのでは。
しかも、多くの人が健康やダイエットといった自分の体を気にしているということもよくわかります。あっというまに食品を品薄にしてしまうのですから・・・。
私達、セラピストも情報を患者さんに正しく提供していくことが大切ですよね。
しかし、人間は、何に頼って生きていくものなのでしょうか?
情報が豊かでいろいろなところから流れてくる時代・・・。良い面・悪い面もあり・・・・。
便利だが情報をしっかりと見極める力が必要ですよね。何事にも。
自分というものもしっかりと持っていないといけないなぁ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント