良い子でした。
みんなで用意ができるまで、手はおひざ。
う~ん。姿勢もヨシ!
先日、1日保育士参加をしてきました。そうなんです。保育士さんになってきました!
でも、「ママ保育士さん」は駄目ですね・・・。わが子が甘えん坊さんになってしまい、はっついてきます。
お給食のお時間です。3歳から2歳未満の子供たち。しっかりお椅子に座って待っています。
保育参加は、毎年参加しています。
いろんな子供たち。
先生の大変さもわかるけど、育児の参考にもなります。
表現の仕方が、子供それぞれ。
これって持って生まれた性格かな。
脱走する子や、先生が促すまでずっと同じところにいる子。
でも、娘のちょっとしたやさしさが見ることができて母はうれしかったです。
どんな成長をしていくのかな。
保育園という、私から見えない場所で。
でも、すごく信用しています。先生たちを。
上の娘が転園してきたときの園長先生。
私が、環境が変わることに心配していると漏らすと・・・・
「お母さん。私たちプロですから!そんな心配しないで任せてください!」って胸をドーンと叩いてくれました。
本当にあのときは、気持ちが吹っ切れたというか、この先生なら子供を任せられるなって。
セラピストとしてのいまの私にもそんな気持ちが必要だな・・・。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 良い子でした。(2009.07.13)
- 親子ハンドクリーム作り。(2009.03.06)
- うわぐつ。(2008.11.05)
- 英語の発表会。(2008.10.27)
- はぬけ~。(2008.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
突然のコメント失礼致します。
失礼ながら、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://sirube-note.com/nursery-teacher/
もしよろしければ、こちらのページから相互リンク登録していただけましたら幸いです。
http://sirube-note.com/nursery-teacher/link/register/
今後ともよろしくお願い致します。
gt1CFzWV
投稿: sirube | 2009/07/13 16:26